Grant · grant information

千葉県 NEW 導入実績あり

\\千葉県の中小企業様必見!//【空調やLED照明の更新に活用できる補助金】令和7年度業務用設備等脱炭素化促進事業補助金が公募中です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

「令和7年度千葉県業務用設備等脱炭素化促進事業補助金」が公募中です。

中小企業者等の脱炭素化へ向けた取組を支援するため、中小企業者等が実施する省エネルギー診断の受診や当該診断等を踏まえた脱炭素に資する設備導入等に対して、経費の一部を補助します。

公募期間

① 省エネルギー診断に基づく設備導入等に係る交付申請
2025年5月16日(金)~ 10月17日(金)

② 簡易自己診断に基づく設備導入等に係る交付申請
2025年5月16日(金)~ 10月17日(金)

③ 省エネルギー診断受診費のみの交付申請
2025年5月16日(金)~ 12月12日(金)

※各申請、必着厳守
※申請受付期間内であっても、予算がなくなり次第受付終了です。(予算額:10億円)

補助対象者

・県内で事業を行う中小企業者等(中小企業、個人事業主、NPO法人、組合、社会福祉法人、学校法人等)
交付申請日までに「CO2CO2(コツコツ)スマート宣言事業所登録制度」※ に登録申請していること
・事業実施により事業所において削減されるエネルギー起源二酸化炭素排出量が年間で3トン以上であること

※CO2CO2(コツコツ)スマート宣言事業所登録制度については、こちら

対象事業

  • 蓄電池の設置
  • 省エネルギーの促進(例:LED照明、高効率空調、変圧器、遮熱・断熱工事)
  • 未利用エネルギーの利用促進(例:工場廃熱等利用設備)
  • メタン等の温室効果ガス削減対策(例:フロン類を使用しない省エネ型自然冷媒機器)
  • 再生可能エネルギーの利用促進(太陽光発電設備は除く)
  • その他(省エネ診断で提案のあった設備[太陽光発電設備を除く])

補助対象経費

・設備費
・必要不可欠な付属機器
・工事費(労務費、設計費、材料費、消耗品・雑材料費、直接仮設費、試験調整費、立会検査費、機器搬入費、
現場管理費 等)
・省エネルギー診断受診費(県が指定した機関が実施するもの)

※一般財団法人省エネルギーセンターによる「省エネ最適化診断」、国が指定した機関が実施する「地域エネルギー利用最適化・省エネルギー診断拡充事業」の診断結果を元に設備導入に関する補助金申請は可能ですが、補助が受けられるのは、県が指定した機関が実施する「省エネルギー診断」のみとなります。
https://www.pref.chiba.lg.jp/ontai/hojo/shoeneshindan.html
【対象外経費】
撤去費、移設費、処分費、通信費、光熱水費、旅費、居住用途に係る設備の導入、消費税及び地方消費税、
県が指定した機関以外での省エネルギー診断受診費 等

補助率・上限額

① 省エネルギー診断に基づく設備導入等に係る交付申請
補助率:1/2以内、上限額:1,000万円

② 簡易自己診断に基づく設備導入等に係る交付申請
補助率:1/4以内、上限額:500万円

③ 省エネルギー診断受診費のみの交付申請
補助率:1/2以内

※千円未満の端数がある場合は、端数金額は切り捨てます。

補助金窓口

○千葉県
https://www.pref.chiba.lg.jp/ontai/hojo/r7jigyousyahojo.html#youkoyouryo