高齢者や障害者の入所施設における感染者集団の発生防止にむけた緊急対策!
簡易陰圧装置導入費用助成金活用で10/10補助!
製品選定・申請サポート・工事までトータルでサポート
新型コロナウィルスの感染拡大は全国に広がっており各地の介護施設においても「クラスター(集団感染)」が多発しています。厚生労働省の調査によると、4月20日までに全国で858の介護サービス事業所が休業していることが明らかとなりました。
理由としては、通所・短期入所系の98.3%が感染化防止のための自主的な休業です。
また、8割を超える介護職が、感染拡大防止策が不十分と感じています。
高齢者や障害者など特に支援が必要な方々に関わる事業については継続して感染拡大防止策を継続することが重要です。
東京都では新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップを発表し「新しい日常」が定着した社会の構築を目指しています。
第2波に備え、今こそ体制整備が必要な時と言えます。
製品紹介
酵素HEPAフィルタに紫外線殺菌ランプをプラスした簡易陰圧装置
- 空気感染(インフルエンザ・結核・SARS・麻しん等)対策の陰圧室工事を低コスト・簡易工事で実現できる病室・診察室用空気清浄機です。
- 紫外線殺菌+HEPAフィルタ+酵素のトリプル効果で空気感染のリスクを低減。
- CDC(米国疾病管理予防センター)の「空気予防策」に準拠しています。
- 環境にやさしい省電力タイプです。
- 納入実績400施設以上(全国感染症指定病院など)
- 新型インフルエンザ患者入院医療機関 整備対象製品

■特長
トリプル効果で空気感染のリスクを低減

感染防止のトリプル効果
■HEPAフィルタ
0.3μm以上の浮遊物を99.97%以上捕集します。
■酵素
HEPAフィルタに捕集した微生物を殺菌・不活化します。
二次感染防止に有効です。
■紫外線
浮遊微生物を殺菌・不活化します。
感染防止の機能的なエアーフロー
<陰圧室の使用例>

※ダクト工事が必要です。

装置の最下部から汚染空気を吸引し、最上部から処理した空気を送風することにより清浄空気のダウンフローを創出します。
低コスト・短時間で陰圧室を実現します
■既存病室を簡単なダクト工事で陰圧室にできます。
■電源は通常のAC-100Vコンセントを使用します。

※既設の空調設備の調整が必要な場合もあります。
■仕様
外形寸法 | 660(W)×530(D)×1860(H)mm |
---|---|
質量 | 81Kg |
定格電源 | AC100V ±10V(50/60Hz) |
定格消費電力 | 240/280W(50/60Hz) |
風量 | 12m3/min(強運転時) |
圧力計 | 0~300Pa |
時間計 | 1~99,999時間(途中リセット不可) |
プレフィルタ1 | 25~30%(比色法) 5cm厚 |
プレフィルタ2 | 25~30%(比色法) 10cm厚 |
酵素HEPAフィルタ | 99.97%(DOP)、0.3μm 酵素付 |
紫外線殺菌ランプ | 紫外線ランプ3本/紫外線総出力 42W |
■用途
陰圧室としても空気洗浄機としても活用できます!
- 陰圧室として使用
- 例:感染症用隔離病室、隔離診察室、発熱外来など
- 高機能空気洗浄機として使用
- 例:一般病室、救急外来(処置・診察)、待合室など
- 陰圧室とは?
- 病院において、感染症の2次感染のリスクを低減させるために、病原菌などが外に漏れないよう、気圧を低くした病室です。
- 対応床面積はどの位ですか?
- 感染症用隔離病室(陰圧室)は、陰圧(2.5Ps)だけでなく、部屋の換気回数(回/時間)の条件も必要になります。
CDCガイドラインでは、1時間あたりの換気回数を6~12回とし、可能なら12回以上行うことを推奨しています。
本装置の対応床面積は、 1台あたり50m2以下になります。
- 簡易陰圧装置とは...
- 一般的な陰圧室の設置には大規模な改築と多大なコストが必要になるが、簡易陰圧装置は、一般病室に装置を据えて簡易的なダクト工事をするだけで、陰圧室に変えることが出来る装置である。
使い分けが
可能!
簡易陰圧装置の導入に活用できる補助金
■介護施設等における感染拡大防止対策に係る支援I
補助対象施設 | 入所系の介護施設等 |
---|---|
省庁 | 厚労省 |
公募団体 | 各都道府県(自治体によって、市区町村にて対応の場合有) |
実施期間 | R3年3月末まで (緊急的に設備導入が必要だった場合に限り、内示日前のものも補助対象) |
補助対象経費 | 設備費、工事費 |
補助率 | 10/10(国2/3、都道府県、指定都市、中核市1/3) |
補助上限額 | 簡易陰圧装置:1施設あたり432万円×台数 (入居者定員が上限、台数は自治体によって制限有) |
■障害福祉サービス等の衛生管理体制確保支援等事業
補助対象施設 | 障害者支援施設 |
---|---|
省庁 | 厚労省 |
公募団体 | 各都道府県、指定都市、中核市 |
実施期間 | R3年3月末まで |
補助対象経費 | 設備費、工事費 |
補助率 | 10/10(国2/3、都道府県、指定都市、中核市1/3) |
補助上限額 | 自治体によって異なります。 |
その他にも、感染症予防にマスクや消毒液の購入経費や施設内の消毒経費、広報・啓発に必要な費用なども助成対象になります!詳しくはお問い合わせください。
※上記の補助事業は2020年6月時点での情報を元に作成されております。国会審議や制度設計の過程で内容が変更になる場合がございます。